NHK朝ドラ「ブギウギ」で威圧感満載の吉本せい登場
もちろん、役名では村山トミ。
演ずるのは小雪さんです。
予告編では来週は誰かがトミさんに机叩いて怒られてましたが、僕がもしも怒られている立場でしたら、ションベンちびってしまうくらいにド迫力ある女社長です。(しかもキレイ!)
さて、そんなトミさんをモデルにしてるのは今ではお笑い界の帝国的存在の吉本興業の創業者の奥様で名前を吉本せい、事実上の社長です。(ご主人はどうにもダメな人だったようです)
そこで、せいさんの生年月日を調べて命式を出してみました。
今回はいつも命式作成でお世話になってるサイト様では1889年では作成できませんでしたので「四柱推命マニアック」様をお借りしています。
出した命式がこれです。
●命式
■蔵干算出法[泰山式]
[全て余気~正気を考慮]
空亡: 子丑
天干 | 支 | 蔵干 | 天通変 | 地通変 | 十二運 | |||
年柱 | 己 [土] | 丑 | 己 | 偏財 | 偏財 | 衰 | ||
月柱 | 乙 [木] | 亥 | 壬 | 比肩 | 印綬 | 死 | ||
日柱 | 乙 [木] | 卯 | 乙 | --- | 比肩 | 建禄 |
五行
木→2(☜日干)
火→0
土→2
金→0
水→1
生まれ日は乙卯で女性の場合は最も女性らしい日の生まれです。日干十二運は建禄となり女性として強すぎて、そのために夫にも早々に先立たれてしまったのも頷けるところです。
この命式を見て普通は通変星での関係など論ずるのは中級者までですが、この場合は五行だけで判断するのが妥当です。
特に日干の木と財星の土が強くなっていますので、木土争戦と言って特殊な命式の一つとして判断しなければなりません。
この木土争戦の命式は名誉か富を握る事が出来る命式とされています、ですからご主人が道楽で始めた吉本興業を夫に成り代わって取り仕切って、今ではお笑い界の帝国の礎を築いたのも運勢的にも大いに納得できるところです。
しかし、いくら運勢が強いと言っても当時は今と違って女性ではなかなかそこまで自由にできる甘い時代ではありませんでした、そんなせいさんには実の弟の林正之助と言う人がいてこの人がせいさんの補佐をして支えていたのも事実です。
(のちに何度かの社長を務めて最後は吉本の会長でした)
林正之助氏のあだ名が「ライオン」。
まさに百獣の王であり、海千山千の芸人だけではなく反社との対応もやり抜いて吉本興業を守ってきたそうです。
その猛獣ライオンの調教師が吉本せいさんです、ドラマでの吉本せいこと村山トミを見事に演じてる小雪さんもコレまたご立派です。
因みにライオンの林正之助さんは数十年前までご存命でして、吉本の芸人をビビらせては睨みを利かせていたのをテレビなどでよく見ていて覚えています。
人気が出てきた芸人には鼻が高くならないように「お前らが人気が出たのは、吉本言うエエ(良い)畑があればこそや、それを忘れたらあかんで」ってご老体の林正之助氏が申せば、みな最敬礼してる姿を今も思い出します。
余談ですが、林正之助さんは怖いだけではなく人情にも厚い人だったそうです。
今では隆盛の吉本興業も一時期倒産の危機があって、いつ潰れても不思議ではなかったときに、彗星の如くに笑福亭仁鶴と言う落語家が表れて爆発的に売れに売れて殺人的なスケジュールで吉本を倒産の危機から救った事で、林正之助氏の一声で「笑福亭仁鶴がこの先に仕事が全くなくなっても生涯十分な暮らしが出来るように・・・」と、仁鶴さんが亡くなるまで年俸を出してたそうです。