一昨日、今年の大河ドラマ「どうする家康」が終わりました。
残念ですが視聴率はブービーの歴代最下位は何とか免れましたが筋書きもわかってるし、私も今年ばかりは大河はパスでした。(苦笑)
それ以前に家康を演じた松本潤が不憫でなりません。
と言うのも、私自身長年大河ドラマは毎年見続けてきましたが(あの「いだてん」も見てました)、大河ドラマで徳川家康を演じた俳優さんはその後は知名度が落ちるか、お隠れになるかでいずれにしても役者生命の危機に陥ってしまっています。
ジャニーズ(今は別名か?)では郷ひろみさんも役者転向を目指して家康役をしましたが、その後は俳優として挫折していますし、中でも可哀想だったのは滝田栄と言う当時売り出し中で将来有望な俳優さんがいましたが、その後、忽然とテレビから姿が見えなくなりました。
私はこの滝田栄さんが好きで朝ドラで出てきてから、陰ながら応援してましたので本当に残念な気持ちでしたから、その後「大河ドラマの家康」を意識してみていると超大物俳優さんは数年後には亡くなってるし、若手の俳優さんたちも次々と蒸発?
遂には実力派の内野聖陽さんまでもが・・・。><
津川雅彦さんも家康役をされていましたが、津川さんは大往生されていて例外でしたけど、役者生命は取り留めましたが、その前に事業では一度破産しています。
これも家康の祟りなのか・・・。
いよいよ本日からアマゾンで九星気学電子版が発売されます。
製本よりも少しお安くしてあります。^^
|