今朝もテレビの情報番組で話題に上がっていましたが、
子供がスマホなどでのゲームに勝手に課金して
多額の請求が来たという相談者が急増しているそうです。
中には、親の指紋認証でしか課金できないようにしてあったにもかかわらず
お友達から自分の指紋も追加認証する方法を教えられて
それで課金し続けてたとか・・・。
子供にスマホを持たせるのも治安の悪さからどんな犯罪に巻き込まれるか
分からないので、心配で子供に持たせる事もあるでしょうが、
せめて、課金できないようにパスワードは絶対に教えないとかの
処置は不可欠です。
それ以前に、携帯のゲームもそうですが、
子供に持ち歩きができるゲーム機を買い与えるのは如何なものかと思ってます。
子供って勉強には集中しないくせに、遊びになると一日中やってますから
僕は携帯ゲーム機を「阿保製造機」と呼んでいます。(笑)
それもその子の運命ですから。^^