関西のローカルFM局で「サタデーナイト仏教」という番組があります。
放送時は大概は酔っぱらって寝てますので、スマホアプリの「RADIKO」で聞いていますが、その内容はとても素晴らしく、聞くたびに尾の話を当ブログでも紹介したい・・・と思ってはいるのですけども、表現力に致命的な欠点がある私にはどうしても思ってることの半分どころか微塵も伝えられそうもありませんので、ついに自力での照会は断念して、番組そのものを紹介することにしました。
最近、良かったな・・・と感じたのが6月22日放送の内容です。
👇
哲夫さんの経歴をウイキなどで見てもらえばわかりますが、奇才的な才能が伺える人で、漫才でもテンポが速すぎて常人には着いてゆけない事もあり、特にニーハー(阿保)な若者には何を言ってるかも到底理解できないはずですが「サタデーナイト仏教」では各地のお寺の住職さんと仏教の活動などを語りながら、リスナーからの悩み事などにもついて(哲夫さんにしては)落ち着いて語ってくれています。
一度、お聞きされてはと思います。